〜「夫婦で楽しく育児をする」を目標に二人で勉強しながら育児をしています〜

イクメン@ブログ

心配な症状

【生後8ヶ月.8】赤ちゃんのせきが原因の病気、

更新日:

IMG 4714

 相変わらずせきが治らないので、赤ちゃんのせきについて調べています。

 せきが原因の病気はいくつかあります。せきを放っておくと症状が悪化することもあるので、赤ちゃんがせきをしたらどんな病気の可能性があるか事前に知っておくと良いと思います。

 

スポンサーリンク

 

◆急性気管支炎

 ウイルスや細菌による炎症が気管支にまで広がった状態。たんが絡んでゴホゴホした湿ったせきが出て、熱が続くことがあります。さらにひどくなると、ゼーゼー、ヒューヒューという音が聞こえるせきになることも。ぜんそくのような音がするので、いわゆる喘息性気管支炎と言われる状態です。

 夜間せきが苦しくなり眠れない、せきこんで何度も吐く、胸を上下させて苦しそうに呼吸をしているなどのときは夜中でも受診をしたほうが良いです。

 

◆急性細気管支炎

 気管支の奥の細い気管支にウイルスが感染したときに起きます。RSウイルスに1歳未満の赤ちゃんがかかると重症化しやすく、せきがゼーゼーとひどくなり哺乳力が落ちる、胸を上下に動かして呼吸する、顔色が悪いなど、呼吸困難の状態になることがあります。3ヶ月未満の赤ちゃんは特に注意して観察し、状態が悪くなったら救急病院を受診してください。

 

◆急性喉頭炎(クループ症候群)

 ウイルスや細菌がのどの入り口に近い喉頭に感染し、炎症により喉頭がむくみ、声が出にくくなり、ケンケンしたせきが出ます。夜間、せきがひどくなり呼吸がしにくくなった場合は、喉頭のむくみをとる治療が必要になるので救急病院へ。

 

◆肺炎

 炎症が肺の中まで広がる状態で、細菌によるものとウイルスによるものがあります。高熱が続くことが多く、せきがひどく呼吸数も増えます。呼吸が苦しくなったときには重症化の危険があるので、至急受診を。

 

◆気管支ぜんそく

 気管支の慢性的な炎症で、風やホコリやダニなどに反応してゼーゼーをくり返します。ぜんそく発作は夜中から朝方に起きることが多く、せきで吐くことも。症状がひどくなる前に早めに受診しましょう。発作が起きれば至急受診が必要な場合もあるので、薬で発作が起きないように治療していきます。

 

◆百日咳

 百日咳の感染によって引き起こされます。発熱はほとんどありませんが、コンコンコンコンというせきが続いて最後に息を吸い込んで一瞬息が止まりそうになる「レプリーゼ」という特徴的なせきが出ます。そのようなせきの症状がある場合には、すぐに病院を受診してください。赤ちゃんがかかると重症化することがあるので、注意が必要です。3ヶ月になったら早めに予防接種を受けましょう。


◆まとめ

 ここに書かれていることが一般的なことなので、せきが気になる場合は自分で判断しないで、病院で診てもらうことをおすすめします。

336

336

-心配な症状
-, ,

Copyright© イクメン@ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.