昨日の夜は大変でした。
8時に寝室に入っていった奥さんが、9時に見に行ったときもまだ子どもをあやしていて、ぜんぜん寝ないと嘆いていました。
一時間たっぷり授乳して、お腹はいっぱいなはずなのに、全然寝ないと言って、疲れていそうだったので、寝かしつけを代わってあげれ、先に寝てもらうことにしましたが、、、大変でした。
・午後9時 寝ない
お腹はいっぱいのはずなのに、ぜんぜん寝ません。とりあえずおむつをチェックしましたが、濡れていません。お腹が気持ち悪いのかもと思ってゲップをさせましたが、ほとんど出ない。
こうなれば、あとはあやすしかないです。
最初は横抱きにして、背中をポンポンと優しく叩いてあげて、あやしていましたが、ぜんぜん寝てくれないし、気を抜くと大泣きしてしまいます。
泣き止みアプリなど、いろいろ使ってみましたが、ぜんぜん泣き止みません。
困った。
・午後10時 まだ泣き止まない
あやしても少しするとすぐに泣き始めます。こうなれば、大好きな縦抱きにしようと、いつも使っている抱っこ紐を使って抱っこします。
一瞬泣き止みましたが、すぐに泣きそうになったので、立ってウロウロしました。歩くと泣き止んでくれることが多いですが、ずっと狭い家の中を歩き続けないといけないのは大変です。ある程度静かになれば、外に散歩に出ようとも思ったのですが、あいにくの雨。
タイミング悪いです。
ウロウロ歩きながら、ケータイをいじっていたら、そのうちに寝てしまったので、そ〜っと、静かに静かに注意して、頭がガクってならないように気をつけてベッドに起きました。
ベッドに寝かせて、布団をかけて、一仕事終わりましたが、ちょっと心配だったので、ソファに座って様子を伺っていたら、案の定、10分くらいでまた起きてしまいました。隣で奥さんが寝ているので、起こさないようにすぐに抱き上げて、再スタートです。
ずっと抱いているのも疲れるので、いろいろ考えて、ソファの肘掛けのところにバスタオルを敷いて、横抱きしても自分の腕が疲れないようなポジションを作ったり工夫しましたが、それでも寝てくれません。
・午後11時 まだまだ寝ない
まだまだ全然寝てくれません。授乳すれば寝るかもしれないですが、先日遊び飲みを指摘されたので、集中して飲むように授乳間隔を意識的にあけるようにしていて、9時に授乳したので次の授乳時間は12時です。12時までがんばれば、授乳による満足と泣き疲れですぐに寝てくれると思うので、あと一時間我慢です。
しかし、この1時間が結構長い。
結構時間がたったかなと思って時計を見てみても、5分しか進んでいなかったり。
父親には母乳という最終兵器がないので、ひたすらあやすしかないです。
お腹が空いているなら、泣かないでエネルギーを使わないように寝ればいいと思うのですが、やっぱり子どもにとっては、睡眠欲より食欲の方が大切なんでしょう。たしかに、寝るのは一人でも寝れますが、授乳はくれないと飲めないですし、飲めないと不安なんでしょう。
縦抱きをしてあやしていたら、何やら「ちゅばちゅば」と聞こえたので、見てみるとひもじくなったのか、自分の手の甲をひたすらしゃぶっていました。
かわいそうですが、なんとか気を紛らわせて12時まで凌ぐしかないので、抱っこ紐につけてひたすら歩き回るしかないです。
・午前0時 寝た!
12時になる直前に寝てしまいました。12時に授乳をと思ったのですが、寝てしまったのならわざわざ起こさなくてもお腹が空けばまた起きるだろうと、そっと寝かしつけました。
自分も布団に入って、ちょっとケータイをいじっていたら、案の定15分くらいで起きました。
奥さんを「授乳の時間だよ〜」と起こして、引き継ぎをして授乳をしてもらいました。
・その後
その後、ぼくはすぐに寝てしまいましたが、あとで話を聞くと、授乳したあとすぐに寝てしまったそうです。そりゃ、あれだけ泣いていれば疲れて寝てしまいますよ。
3時にも授乳のために起きたそうですが、そのときも飲んだらすぐに寝てしまったようです。
・子どもが泣いても寝れるか?
ぼくが子どもをあやしていたのは、ふすまを一枚挟んだ寝室と隣り合った部屋で、子どもの泣き声は聞こえたと思うのですが、奥さんは9時から12時の間良く眠れたそうです。
実際に自分もそうですが、夜中に子どもが泣いても寝ていることが多いです。それは、奥さんがなんとかしてくれると思っているので、子どもが泣いても気にせずに寝ているのでしょう。そう思うと、今回子どもが泣いていても安心して寝てくれていたというのは、一応、信頼してくれているということでしょうか?
今回は、3時間ぐずりっぱなしでしたが、さすがに疲れました。