-
【1歳9ヶ月.8】しゃべれないけど理解できる
子どもとのコミュニケーションって面白いです。 まだまだしゃべる語呂は少ないですが、注意していれば ...
-
【1歳9ヶ月.3】ボールを持っていると落ち着くの?
おしゃぶりを使う子どもはおしゃぶりが精神安定剤のような役割を果たしているので、つけていないと子ども ...
-
【1歳9ヶ月.2】最近覚えた言葉
だんだんと言葉を覚えてきましたが、まだまだ発音は下手です。 しかし、そのおぼつかない発音が子ども ...
-
【1歳9ヶ月.1】暴力的なテレビ番組をみるとそういう子どもになる
だんだんとテレビを1人で見ていられるようになってきました。 いいのか悪いのかはわかりませんが、、 ...
-
【1歳8ヶ月.27】「なんだ?これ?」自分から質問するようになった
どんどん言葉を覚えるとコミュニケーションが増えて楽しくなりますね。 最近は自分からわからないもの ...
-
【1歳8ヶ月.25】子供が急に甘えん坊になったから妊娠したのか?
最近急に子供が甘えん坊になりました。高熱が出たので、そのせいかと思ったのですが、翌々考えてみると熱 ...
-
【1歳8ヶ月.14】イヤイヤ期の寝かしつけで大泣きする子供に説明したらわかってくれて泣き止んだ
「イヤ」と自己主張が激しくなってきましたが、先日の記事で書いたように子供の気持ちを考えるようにした ...
-
【1歳8ヶ月.13】なんでも「イヤイヤ期だから」と決めつけないことが大切
2015/10/20 イヤイヤ期
イヤイヤ期って誰にでも訪れるのかとのんびり構えていたところ、ついに自分の子供にもやってきました。「 ...
-
【1歳8ヶ月.9】子供の脳波測定のため病院へ
1ヶ月ちょっと前に突発性発疹になり熱性けいれんを経験しました。 突発性発疹で熱性けいれんからの入院 ...
-
【1歳8ヶ月.8】子供のレベルと月齢にあったパズルを選ぶ
前回、前々回とパズルに関する記事を書きましたが、今回もパズルのお話。 「立体の型はめパズルができる ...