-
-
【生後11ヶ月.22】ドラマ「残念な夫」第3話の感想
産後クライシスをテーマにしたドラマ「残念な夫」。第1話から見てます。 今回の第3話は早期教育がテ ...
-
-
【生後11ヶ月.21】1人で子どもをお風呂に入れる苦労を知る
我が家では基本的に子どもをお風呂に入れる時間には夫婦二人がいるので、お風呂は二人で入れています。 ...
-
-
【生後11ヶ月.20】寝かしつけから夜泣きの対応まで1人で子どもと過ごしてみた
今まで寝初めの寝かしつけは何度もやってきましたが、夜中ずっと1人で見ていたことは数回しかありません ...
-
-
【生後11ヶ月.16】我が家の子守の定番
以前はちゃんと子守できるかとドキドキしていましたが、最近では余裕です。 無駄に泣かなくなったので ...
-
-
【生後11ヶ月.15】ドラマ「残念な夫」第2話の感想
先週から見始めたドラマ「残念な夫」。 第二話も面白かったです。 「あるある」と思うところもあり ...
-
-
【生後11ヶ月.14】無邪気な子どもに向けられた悪意が見ていて辛い
先日、ショッピングモールに行った時にたまたま1人で子守をする時間があったので、モールの中にあった子 ...
-
-
【生後11ヶ月.3】はじめてのおつかいを見て感動した
2015/01/10 はじめてのおつかい
自分が子どもの頃から放送している人気番組「はじめてのおつかい」ですが、まさか自分が親になって観ると ...
-
-
【生後10ヶ月.28】荷物の整理をして本当に残したいものだけを子どもに託す
2015/01/04 荷物整理
年末に大掃除をしましたが、正月に実家に帰って今度は実家の掃除をしました。 もともと物を集めるのが ...
-
-
【生後10ヶ月.23】一家全員風邪でダウン、実家のありがたさを知る
子どもが鼻水出して風邪っぽいかと思って病院に行ったら中耳炎で、その後、結局ぼくと奥さんも風邪を引い ...
-
-
【生後10ヶ月.12】子どもが泣くと過剰に動揺してしまうママは一度冷静になって欲しいと願うパパは多いと思う
子どもに何かあったら親は慌てるものだと思いますが、やっぱり父親よりも母親の方がちょっとしたことで動 ...