保育園は定期的にイベントをやってくれます。
親子遠足だったり、七夕だったり。
働いている親のために土曜日に開催してくれるのは本当にありがたいです。
1歳のクラスなのでまだイベントは少ないですが、今回親が保育園で子どもといっしょに遊べる「保育参加」に行ってきました。
◆「保育参加」とは?
保育参加は親子で保育園にいっしょに行って普段子どもが遊んでいる遊びをいっしょにするイベントです。
「保育参観」ではなく「保育参加」なので小学校の授業参観のように子どもの様子を見るだけではなく、親もいっしょに参加するイベントです。
この日は、最初にいっしょに保育園に通園して、子どもは先生に預けて、親は2階にあるホールで虫歯についての講習を聞きました。
虫歯に悪い飲み物の話を聞いて、フッ素の勧めを受けて、歯磨き粉をもらって。歯医者の営業のような感じ、、、
40分くらい話を聞いたあとは、子どもの待つ部屋へ移動。
ちょっと遅れて教室に入ると、周りの子どもは親がすでに来ていたので、息子がちょっと焦りながらキョロキョロして、見つけると駆け寄ってきました。
◆リズム運動をいっしょに
まずは、教室に丸くなって親子で座ります。
他のお父さんはビデオ撮影をしていたので、うちも負けじとビデオ撮影。
こういうときに使わないとなかなか使う機会がないですからね。
ソニーのプロジェクター付きのビデオカメラは家に帰ってすぐに大画面で映像が確認できますし、おじいちゃんおばあちゃんの家に持って行っても見られるので、おすすめです。
丸くなって座っているところで、先生が出席確認。
名前を呼ばれた子どもが「はい!」と返事をして手を挙げる。でも、恥ずかしいのか返事ができない子どももいます。
うちの子は2月生まれなので、まだ無理なのかな〜と思っていると名前を呼ばれて「はい!」と返事をして手を上げていました。
これだけのことでも感動してしまいました。
成長したんだな〜〜♪
その後はリズム運動。
先生がピアノを弾いてくれて、別の先生が見せてくれる手本を元にいっしょに音楽に合わせて運動します。
この日、いっしょに遊んだのは、
・うさぎ
・こうま
・きりん
・金魚
・カメ
・三輪車
です。リズム運動が終わるとつぎは「ふれあいあそび」
・なべなべ
・あくしゅでこんにちは
・くまさん くまさん
・げんこつ山のたぬきさん
・おふねはぎっちらこ
・おおきなくりのきのしたで
・フランスパン
など親子でいっしょにできる遊びです。
途中までは上手に出来ていたのですが、そのうちに甘えて泣いて抱きついてきました。周りを見てみると同じように泣いている子がいました。
そのうちに泣き止んでいっしょにリズム運動を。
先生の話だといつもはみんな上手にできているようです。やっぱり親がいっしょにいると甘えたいんですね。
子どもも「ぼくできるよ!」という見せたい気持ちと甘えたい気持ちが戦っているのでしょう。
いろいろと家でもできそうなリズム運動を教えてもらったので、あとでビデオを見返して家でもやってみようと思います。
最後に、パンと野菜ジュースをもらって保育参加は終了。
いつもは抱っこが多い帰り道ですが、この日はうれしそうに家族三人で手を繋いで帰りました。
今回は「保育参加」でしたが、できれば子どもがどうやって他の子とふれあったり、遊んだり、保育園でどういう遊びをしていたりするのかもこっそり見てみたいですね。