- 
											  
- 
				
		
				【1歳8ヶ月.13】なんでも「イヤイヤ期だから」と決めつけないことが大切2015/10/20 イヤイヤ期 イヤイヤ期って誰にでも訪れるのかとのんびり構えていたところ、ついに自分の子供にもやってきました。「 ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳7ヶ月.25】子どもたちに楽しんでもらおうとおもちゃを渡したら争いの元になった子供が大勢いておもちゃが一つだと取り合いになりますよね。 先日、良かれと思って出したシャボン玉の ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳7ヶ月.15】子供が泣いたときにこちらも泣き真似をしたら泣き止んでいい子いい子してくれた今までは小さすぎて言っていることがわからないだろうと思い、子供が悪さをしても怒ることは少なかったの ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳7ヶ月.1】怒られて納得してないのには理由があるかも以前は怒られてもちゃんとわかっているかどうかわかりませんでしたが、最近は怒られるといろいろと反応を ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳6ヶ月.25】いたずらで玉ねぎの皮を剥いたら涙が止まらなくなった子供って何やるかわからないですよね。見ていて「あほだな〜」と思うことも多いですが、それがまた可愛かっ ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳6ヶ月.19】マヨネーズのボトルなど身近なものをお風呂のおもちゃに今までお風呂での一番のお気に入りはプラスチックでできた金魚すくいのおもちゃでした。プラスチックの魚 ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳5ヶ月.29】夏は水遊びできる公園がうれしい最近、週末になると公園に出かけています。それも「水遊び」ができる公園。 どこか公園に出かけようと ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳5ヶ月.24】やっとお絵かきに興味を持ち始めた以前はまったく興味がなかったお絵かきですが、最近だんだんと興味が湧いてきたようです。 先日、保育 ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳5ヶ月.22】保育園に行きだすと1日何枚のおむつを使っていくらになるか?前月からアマゾンファミリーに加入しておむつを購入しているのですが、やっぱり便利ですね。おむつって意 ... 
- 
											  
- 
				
		
				【1歳5ヶ月.13】2回目の水遊びは水を怖がらなくなっていた前回、水あそび場がある公園に子供を初めて連れて行ったときは、怖がってぜんぜん遊ばなかったのですが、 ...