家族全員ダウンしてしまいました。
ただ、時間差があって最初にぼくで、つぎは子供と奥さんという順番だったので、なんとか生活ができましたが、もしこれが一家全員同時に風邪とかインフルエンザになったら最悪です。
◆最初は咳から
最初はぼくの咳から始まりました。ぼくだけ別の部屋で寝ていたのですが、ある朝起きたら部屋が乾燥していてのどが痛くなり、ちょっと咳が出るようになりました。
ちょうどそのとき卒乳をしたときだったので、子供の隣で奥さんが寝ていると母乳の匂いを思い出すかと思って奥さんには隣の部屋で寝てもらって、ぼくが子どもと二人で寝ました。
二晩寝たら咳がもっとひどくなったので、もう一度ぼくだけ別の部屋に戻りました。
夜に咳がひどくなるので、ひどい時には2時間くらい咳で寝れないときもありました。
◆子供に咳がうつる
二晩いっしょに寝たので、子供に咳がうつってしまいました。咳で夜起きてしまったりするのでかわいそうです。
◆奥さんの熱が出る
今度は奥さんが熱を出してしまいました。丸一日まったく動けず。。。そして、その次は子供が39度以上の熱が出てダウンしました。
◆家族にうつさない工夫が必要
風邪かと思ったら隔離してうつさないようにする工夫が大切だと思いました。
家の中でもマスクをしたり、空気清浄機をつけたり、マメにうがいをしたり。マスクをして空気清浄機をつけていましたが、うがい薬でうがいをしていなかったのが原因かもしれません。
結局、ぼくが元で家族全員がダウンしてしまいました。
子育て中の風邪はうつさないように厳重に注意しないとダメですね。反省です。
のどから来た風邪っぽいので、それ以降乾燥させないように湿度を常にチェックして60%以上になるように気をつけています。